2007年2月号

純情可憐
【じゅんじょうかれん】
(意 味:心が純粋で、いじらしくかわいらしいさま。
世間慣れしてなく、素直で清らかな少女の様子をいう。 )
(英訳:to be pretty and pure in heart, naive/A pretty ingenue)
謹啓 
立春を過ぎ2月も半ば、春を感じる今日このごろですが、
皆様お元気でお過ごしでしたでしょうか?
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
今冬は日本のみならず、世界でも記録的な暖冬で、
世界の平均気温(昨年12月速報値)は1891年からの
統計史上最高を記録しているそうです。
日本では気象庁が「ここまでの暖冬は予想以上」と驚く
状況で、タンポポが平年より大幅に早く開花するなど
「春の前倒し」も起きています。
春一番が例年になく早く吹く日も近そうですね。
今回は春にちなみ「雛祭り」に関する話題をご紹介いたします。

◆時の話題 ひな祭り

【雛祭りの由来】
 雛祭りは「桃の節句」とも呼ばれ、起源は古く平安時代
に遡ります。
当時紙の人形を体に触れさせ、その厄を人形に移して川に
流して祓った「流し雛」
の風習がありました。それが発展し、室町時代になって、
高貴な生まれの女の子の厄除けと健康祈願のお祝いとして、
宮中で紙の雛ではなく豪華なお雛様を飾って盛大にお祝い
する行事となったのです。
後に宮中から武家社会や裕福な商家へと広がりはじめ、
やがて庶民の間にも定着していきました。                    
  
【お雛様はいつ飾る?】
 雛人形立春から2月中旬までに飾ります。
ぎりぎりになって慌ててお節句前夜に飾るのは「一夜飾り」
と言って縁起が悪いとされるので控えましょう。
早めに飾ってお友達やお客様にも見て頂き健やかな成長を
お祝いしていただくのがベストです。
尚、雛人形は遅くとも3月中旬までに片付けたほうが
良いといわれています。
「仕舞い忘れるとお嫁に行き遅れる」と言い、これは
”片付けの出来ない娘はいいお嫁さんになれないよ”
という年長者からの戒めの気持ちがこめられています。

【雛祭りに関する関東と関西の違い】
 <その1.男雛・女雛の左右位置>
男雛と女雛の座る位置が関東・関西で逆なのをご存知でしたか?
関東は向かって左が男雛・右が女雛、関西は向かって左が
女雛・右が男雛なんです。
理由は諸説入り乱れておりますが、「東日本では武家社会に
習い、武家では刀を握る右手側に人を座らせなかったので
必ず男性が向かって左に座る」、「西日本では貴族社会に習い、
古来からの朝廷の儀式での「左上位」にならい向かって右
に男性が座る」との説があります。
 <その2.桜餅>
雛祭りといえば桜餅ですが、桜餅にも関東と関西で2種類
あるといわれています。
関東の桜餅は「長命寺」と言われ、江戸時代、江戸向島
隅田川沿いにある「長命寺」というお寺の門番があまりに
たくさん散り積もる桜の落葉掃除に悩まされ葉っぱを塩漬け
にしてお餅を包んでみたのが始まりと言われています。
(主に小麦粉を使った皮で餡をはさんだりくるんだりする
形状が特徴です)
一方関西の桜餅は「道明寺」と言われています。道明寺は
大阪・藤井寺にあるお寺の名前で、この道明寺で作った
「道明寺粉」という材料を使ったためにそう呼ばれている
そうです。
(主に細かく砕いた餅米を蒸して餡を包み、俵型に仕上げ
たものが一般的です)
雛祭りの後は、桜のお花見を待つばかり。春が待ち遠しいですね。             


●損害保険業地球温暖化問題
 今年の暖冬にも現れている通り、地球温暖化問題は
温暖化ガスの増加により気候が変化し地球上のあらゆる場所
で社会的にも経済的にも大きな影響を及ぼすことから、
世界のすべての国、組織そして人々が協力して対応すべき課題です。
さらに、損害保険会社は地球温暖化や異常気象といった大
きな問題が生じている中でも、中長期的に安定して保険の
引き受け・お支払を行い、みなさまに「安心と安全」をご提供し、
豊かで快適な社会生活に貢献することが損害保険会社の
ミッションと考えています。

●「チーム・マイナス6%」に参加しよう!
 東京海上日動温室効果ガス排出量6%の削減を実現
するための国民的プロジェクト「チーム・マイナス6%」に参加
し、グループ全体で推進しています。6つの基本アクション
((1)「適切な空調温度設定」(2)「水資源の節減」
(3)「グリーン購入」(4)「ガソリン節減」(5)「ゴミ削減」
(6)「電力節減」)を定め、資源やエネルギーの節減につながる
具体的な行動を実践しています。東京海上日動のHP内に
チーム・マイナス6%」への参加ボタンを作成しています。
是非皆様ご参加下さい。